
ランディングページってこんな感じです。。。
ここにはシリーズ名や
物件名を表示します。
そしてここはテーマ、スローガン、会社理念等です。
バランス的には4行ぐらいでしょうか?
背景はロゴマークや現地風景等、一緒に考えましょう!
$2,300,000~
⇩スクロールして想像を膨らませて下さい





無駄な1枚もいいもんです。
ポータルサイトでは枚数が限られている為
その無駄な1枚が撮れなかったですよね。。。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|
![]() | ![]() |
要するに魅せ方だと思います!
![]() 不動産物件 | ![]() 日本のインテリア |
---|---|
![]() 木製の回廊 | ![]() ホームインテリア |
![]() モダンなバスルーム | ![]() モダンな家の玄関 |
![]() 明るくモダンなオフィス | ![]() モダンなインテリアデザイン |
![]() 雪山を臨む冬のリゾート | ![]() 屋内植物 |
![]() 豪華なバスルーム | ![]() 明るいバスルーム |
![]() モダンなインテリアデザイン |
360度カメラの様子や

物件番組を作って掲載する事も可能!

社長や社員、建築士の方のご紹介も重要

ABOUT US
当社は独自のデザインを追求する為に・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
👆
ここからSNSやホームページに
リンクさせるんです!
大手のポータルサイトにリンクもいいですがインスタやYouTubeは世界規模の認知度です。こちらからドンドン情報を発信するんです!
つまり、ランディングページとはパンフレットみたいなものです。そこから会社ホームページやSNSにリンクさせシナジーを狙う訳です。
ポスティングはツイッターがカバーし、インスタやyou tubeで動画や写真を公開しブランディングする時代になりました。
これからは色んな展開が見込めます。
自社のホームページをポータルサイトのようする為にお金をかけるのではなく、会社のHPは概要や理念等シンプルに。HPやポータルサイトにかけていた費用を見直し、ランディングページを作成。そして現地にQRコード付看板を設置。しかも100cmぐらいのプラスティックのもので大丈夫です。多区画の分譲地が売れるには時間がかかります。効率化、つまり反響の質を上げなければなりません。となるとポータルサイトに掲載できないようなオリジナリティある写真、動画、文言等、いっぱい詰め込んだ情報サイトが必要です。営業力や根性で販売はどこでもできます。これからは、継続的にLPwp活用し、多くの情報を公開する事で効率化を狙うのです。販売が終わればLPは閉鎖されますが、それまでに多くの集客や情報発信、知名度UPに貢献するはずです。「買い取るには物件力・広告力」「売りを取るには信用力」です。